カーテンレール対策
※この記事はジャンボキンカとの生活を振り返って書いています。
あれからも頻繁にカーテンレールにしらたまが行く。
放鳥中はご飯を食べる以外は殆どカーテンレールにいる状態。
申し訳ないけどこのときはまだ卵を産ませたい、増やしたいということを考えていなかったのでタオルを置いていじわるしました。
ごめんね。今はもう少しこの環境に慣れていこうね。
まだまだ飼い主の知識や情報も少ないですからね。
というか、飼い主側が心の準備ができていないというのかという感じですかね。
今でも4羽になったとはいえ、それでもまだまだトライアンドエラーの繰り返しですけどね。
時々ふと思うことがあります。
この子達にとって本当に良い飼い主になっているだろうか?
至らないことでこの子達に負担を強いている、つらい思いをさせていないか。
(最初の雛の孵化した時はしらたまにつらい思いをさせてしまったと思います・・・・)
そう思いながら毎日一緒に遊んだりお世話をしています。
その当時の様子はこちらです。